【PS4/Switch/PC】HDMI切替器を買って煩わしさが一掃された件について*広告付き

*この記事にはアフィリエイトリンクが含まれてます。

どうも!Kzumaです!
今回はHDMI切替器に付いて紹介したいと思います。
ゲーム機が複数あるのにモニターのHDMI接続部は1つか2つしかない…だからいちいち差し替えたりして対応しているんじゃないですか?
今日でそんなめんどくさい作業もおさらばです!
HDMI切替器を買って使うだけで自動的に切り替えてくれます!

Photo by Jorge Ramirez on Unsplash

目次



モニター1枚で複数のゲーム機を使いたい!


出典:Photo by Brandon Cormier on Unsplash

・年々増えていくゲーム機とモニターの数が合わない!
・でかい画面でやりたい!
・でも、接続出来る台数も限られているしなぁ…いちいち差し替えるのもめんどうだなぁ…。

って思ったことありませんか?

そんな悩みもこれ一つで解決できちゃいますよ!


毎回差し替えていた作業もこれを導入するだけでなくなりますよ!

接続されているゲーム機の電源を入れるだけで自動で切り替えてくれるので面倒な作業もありません。赤外線リモコンも付いてくるので、その場から動かずに切り替えもできます。

電源をつければ自動で切り替えてくれるからリモコンは滅多に使わないと思うんですけど、ゲームの攻略情報を見るためにPC画面に切り替えるって時には便利だと思います。

HDMI分配器とHDMI切替器の違いとは?

HDMI分配器とHDMI切替器って何が違うんだ?って思っている人もいると思うんで軽く説明しておきますね。

・HDMI分配器・・・一つの映像を、複数のモニターへ映し出す
・HDMI切替器・・・一つのモニターで、複数の機器を使う

 
ってことです。

今回紹介している‎Vanavaさんの商品は両方を合わせて作られているみたいですね。基本的の機能はセレクターに近い機能みたいです。

この商品は3入力1出力なんですけど、他のメーカーのもので3入力1出力、1入力3出力にボタン一つで切り替えれるものもあるんで自分の使っている環境に合わせて買って見てください!

例えばこのような商品ですね。


 

合わせて買っておきたいもの

合わせて買っておきたいものは、新しいHDMIケーブルですね。

以前に使っていたものを再利用するのも良いんですけど、大体2メートルとか1.8メートルのものを使っているんじゃないですか?接続部分がごついし、ケーブル自体も太いものを使っているんじゃないですか?

長過ぎたら配線を隠すのがめんどくさい、接続部分がごついと分配器が使えない場合があるんで、ついでに適切な長さのHDMIケーブルに変えちゃいましょう!

私が分配器と一緒に買ったHDMIケーブルはエレコムの0.5mのHDMIケーブルと1mのHDMIケーブルです。

0.5mのHDMIケーブル

1mのHDMIケーブル

スリムになってくれたおかげで配線もしやすいし接続も楽なんでおすすめです!

そして何より安いから駄目になっても変えやすい!

って感じで選びましたw



‎VanavaのHDMI分配器を買う前・後の注意点

抑えて置きたい注意事項はこんなところです。

・HDMIケーブルは付いてこない。
・USB給電だから接続出来るものを用意する。
・配線を意識して新しいHDMIケーブルを買っておく。
・本体の置き場所も考えておく。
・赤外線リモコンを使うには赤外線センサーの設置も必要。

 
・HDMIケーブルは付いてこない。
アマゾンでHDMI分配器を探していると短いHDMIケーブルが付いている商品がちらほらあるんですけど、この商品には付いてません。

この商品の付属品は、本体、電源用USBケーブル、赤外線ケーブル、赤外線リモコン、小さい両面テープです。

・USB給電だから接続出来るものを用意する。
コンセントから給電タイプの方が動作が安定するって言われていますけど、USB給電でも今のところ問題を感じないので満足してます。

私が調べた限りでは、コンセントタイプのプラグ部分がだいたいごつい形で場所を取るのが嫌だったから私はUSBタイプを選びました。

・配線を意識して新しいHDMIケーブルを買っておく。
私も最初は手元にあるHDMIケーブルを使っていたんですけど、長さが2mと長くて配線が面倒になってしまったので短いタイプに買い替えちゃいました。

そのおかげで見た目もスッキリして気持ちいい気分になれたのでおすすめですよw

・本体の置き場所も考えておく
これ結構大事だと思います。まぁケーブルの長さが許す限り好きなところや、空いている隙間においておくのも良いんですけど、見た目も良いから目に入るところに置くのもありだと思います。

私は一応切り替え先が見れるようにモニターの下に設置しました。

・赤外線リモコンを使うには赤外線センサーの設置も必要。
付属のセンサーを設置しなきゃリモコンが効かないとか「なんでだよ、内蔵しておいてくれよ」って思ったんですけど、内蔵したら設置場所が限られてしまうからこの形になったんだと納得できましたw

このセンサーのコードもそこそこ長いので、HDMI分配器を配線箱にツッコんでおいても、センサだけリモコンが届く位置に設置しておけば反応してくれるので配線のしやすさが段違いでした。

まとめ

それでは今回はこの辺にしておきます。

近いうちに新しいPCデスクに付いても載せておきますね。

HDMI分配器一つで煩わしさがなくなるなんて思いませんでしたよ。

ぜひみなさんも重い腰を上げて、導入することをおすすめします!

めんどくさがり屋はすぐに買って使うべき一品でしたよ!

それでは最後までお付き合いありがとうございます!

ばいばい↑!

     

SNSでもご覧ください。

スポンサーリンク