
どうも!Kzumaです!
今回は新生活始める人向けにネット回線の記事を書いていきたいと思います!
初めての一人暮らしだと何もわからないまま契約できそうな回線や、いきなりセールスで来た回線を契約して、失敗したってならないように事前にネット回線はどんなものか知っておきましょう!

クズえもーーん! どのネット回線が良いのかわからないよーTT

でで~ん、おすすめ回線まとめ記事〜
目次
一人暮らし始めたけどネット回線が無い!
出典:Photo by Filios Sazeides on Unsplash

ネット回線がない!どうしよう~!

良さそうなネット回線会社たちー
せっかく念願の一人暮らしを始めたのに、新居にネット回線がなくてどうしよう!?って思っているそこのあなた!
この記事を見てどんなネット回線があるのか知っておきましょう。
そこで「ネット回線なんて実家で使っていたものと同じもの使っておけば問題なくね?」って思うじゃないですか?
それが出来るならそれが一番安心出来るんですけどね。 速度も安定性も実際に使っていたから使用感もわかっているんですからねw
でも、出来ませんでした!
なぜなら、そのアパートには実家で使っていたauのネット回線が通ってない上に通すことも出来なかったからです!
なんで!?って思うかもしれませんが、その建物の回線を通せるか決めるのは大家さんですから、自分ではどうしようも出来ません。
自分自身で出来ることは、そのアパートに通ってる回線を選ぶか、大家さんに直談判して新しい回線を入れてくれるように説得するwってことくらいです。
後者は現実的ではないので、すぐに通せる回線からどれが良いか検討しましょう!
光が良いらしいけど本当?
ネット回線を通すなら断然光回線が一番です!
ネット回線の詳しいことなんて知らなくても使えるなら良いんですよ。スマホと一緒です!
こんなこと言っちゃうと元も子もないんですけどねww
なぜ、光回線が良いのかと言うと、速い! 安定してる! 全国で使える、通せるところが多い! ってところです。
今じゃ会社を選ばなければ日本全国に張り巡らされているので契約が簡単に出来るんですよ。
今の所、引けない回線会社はあったけど、引けない光回線はなかったので安心して光回線を使いましょう!
今じゃ減ったと思いますけど、昔はケーブルテレビに付随してネット回線が使えた時期もあったんですけど、これは色々と文句が言われてましたね。
友人が使っていたんですけど、生粋のFPSプレイヤーだったので回線の速度が遅くてブチギレてましたねw
みなさんも気をつけてください!
光を選ぶならどこの会社を選ぶの?
そこまで推すなら会社も教えやがれ!って思う人もいると思うんで私が使って来た回線とこの回線なら問題ないだろうってものを上げていきたいと思います。
1:ソフトバンク光 2:ビックローブ光 3:au光 4:フレッツ光 5:ドコモ光 6:NURO光
ですかね。
1~3は実際に使っての判断です。 4~6はサービス内容を見ての判断です。
多分ここの6社を実際に使っても違いはそんなに感じないと思います。
違いが感じれないなら、もう値段とサービスとキャンペーンが良いものを選んでしまえ!ってことが言いたいんです!
光は速いって聞くけどイメージできないよ!
回線の速度がイメージできないって人もいると思いますけど、スマホの通信制限を掛けられたときとそうじゃないときの違いを思い出して見てください。
光回線じゃなかったら常に制限をかけられたような状態ですね。
動画を再生しようにも、回線が遅いと読み込みまでに1〜2分もかかってしまう場合もあります。
読み込みに20秒かかっても遅いって感じてしまうのに1分単位で待たされるとストレスもすごいものになるので皆さんもネット回線を契約するときは光回線をおすすめします!
有名会社の値段を比較してみました!

月額や値段がわからなきゃ決められないよー

でで~ん、ネット回線の値段比較表〜
会社名 | 月額料金 | 1年間料金 | 4年間料金 | 初期費用 | 工事費 | 解約料金 |
---|---|---|---|---|---|---|
フレッツ光 | ¥3,795 | ¥45,540 | ¥199,540 | ¥880 | ¥16,500 | ¥1,650 |
ソフトバンク光 | ¥4,180 | ¥55,660 | ¥211,640 | ¥3,300 | ¥2,200 | ¥10,450 |
NURO光 | ¥980 | ¥11,760 | ¥202,260 | ¥3,300 | ¥0 | ¥10,450 |
ドコモ光 | ¥4,400 | ¥52,800 | ¥231,000 | ¥3,300 | ¥16,500 | ¥8,800 |
キャンペーンを比較したものを載せてみる
フレッツ光
*キャンペーン情報は2022/3/27時点のキャンペーンです。
*画像はフレッツ光から引用
NURO光
*キャンペーン情報は2022/3/27時点のキャンペーンです。
*画像はNURO光から引用
ソフトバンク光
*キャンペーン情報は2022/3/27時点のキャンペーンです。
*画像はソフトバンク光から引用
ドコモ光
*キャンペーン情報は2022/3/27時点のキャンペーンです。
*画像はドコモ光から引用
キャンペーンの比較すると、NURO光 > ドコモ光 > ソフトバンク光 > フレッツ光になると思います。
やっぱ後進のNURO光のキャンペーンは多いですね。安くて速い。けど信頼がまだ薄い。だからこそキャンペーンで補ってくれてるみたいですね。
結局どの光回線が良いの?
出典:Image by Gerd Altmann from Pixabay

結局どれなんだよー! わかんないよー!

こだわらないならキャリア回線が良い! 速いほうが良いならNURO光〜
光が良い!光が良い!って言っているだけじゃ「結局どれだよ!」って言われちゃいそう<なんで、無難な回線と私が使っていた回線と使いたい回線を上げておきますね。
無難なのは、携帯会社が出している光回線ですね。 これなら使っているスマホと合わせて料金を抑えられるのでメリットが大きいですね。
でも、住んでいる場所によっては契約出来ない可能性があるんでそこはお気をつけて!
私が使っていた光回線はソフトバンク光です。 オプションとして無線ルーターパックもあったので、自分で用意しなくてもいいところが良かったです。
やっとネット回線を選んだのに次は無線ルータかよ!ってなっちゃいますから、最初はオプションで付けておきましょう。オプションで満足できなくなってから新しい無線ルーターを探しましょう!
用途別にどれが良いか選んで見る
ネットサーフィン
ネットサーフィンだけなら、最近流行りのポケットWiFiやコンセントに繋げるだけのもので十分です。
オンライン講義・テレワーク
講義や仕事で使うなら必ず通して置かなきゃだめですね。
ポケットWiFiでも賄える場合があると思いますけど、ネット回線と契約していたほうが絶対に良いです。
ゲーム
絶対に光回線と契約してください。ニューロ光でもいいです。
ポケットWiFiや無料WiFiだったら、永遠に煽られる上に最悪はゲーム機またはコントローラー、周辺機器が壊れる可能性があるので要注意です。
ゲーム機や周辺機器が壊れる人はどんなに速い回線と契約しても、問題の解決にならないので、自分の技術力を高められるように頑張ってくださいw
私が使うとしたらこれ!
私が次契約するとしたらニューロ光回線です。
私が主に遊んでいるゲームはFPS系なんで速ければ速いほど良いので、ぜひ契約したいところですね。
4年間の費用面を見ても違いがそんなにない上に、何なら光回線より安くなる会社もあるんで今住んでいる場所で通せる人は使ってみるのもいいと思います。
会社名 | 4年間料金 |
---|---|
フレッツ光 | ¥199,540 |
ソフトバンク光 | ¥211,640 |
NURO光 | ¥202,260 |
ドコモ光 | ¥231,000 |
光回線で一番オトクなやつ
私が抜粋してきた会社の中で一番安いのはフレッツ光でした。
年間で出すと圧倒的にNURO光なんですけど、それはキャンペーンを使っての値段なので、そのキャンペーンが終わったら高速である分値段も上がってしまいます。
4年間で出すといい勝負するので私だったら+αしてNURO光を契約します。
値段だけで見るとキャリア回線より圧倒的に安くなっているんですけど、その部分はサービスを削ったりしているんで、絶対にこれだ!って決めるのは難しいところですね。
せっかく契約するんですから自分が満足できることができる会社を選びましょう!
そして今回この記事書いて気がついたんですけど、4年間使うなら値段はそんなに変わらないのでどんな回線でも良いかもしれません。
大学生は手間を惜しまずに安いネット回線に乗り換えるようにすれば、出費が少しでも浮くと思いますので是非検討してみてください!
光回線を契約するときの注意点
適当に決めてしまうより、ちゃんと使い心地を調べたり、周りに使っている人に話しを聞いてみるのもいい思います。
大体の人は何かしらの回線を使っているので、なにか困ったときはどうしているのか?って聞くだけでも契約しようとしている会社のサービスがわかったりしますよ。
Twitterとかで会社名を入れて見ればどんな回線なのかもわかると思うんでぜひ調べてみてください。
契約後にネット回線の工事が入る
この工事も曲者なんですよね。新生活が始まる時期だと工事するにも1~2週間待たされたりする場合もあるんで、契約するなら早めにしたほうが良いです。
他にも住んでる建物によっては、ネット回線の根本を交換しなければならないので、必ず立ち会いをお願いされると思うんで予定を開けておかなきゃいけませんのでそれの準備も忘れずに!
なんっちゃって光回線に気をつけるべし
ケーブルテレビに付属しているネット回線はできる限り契約しないほうが良いです。
大体遅い回線を使用しているので、ストレスの原因になるので要注意を!
ケーブルテレビとは別に光回線を契約したほうが良いです。
まとめ

なんかわかった気がするよ!ありがとうクズえもん!

良かった、良かった。いい回線と巡り合ってね^^
それじゃ軽くまとめここで終わりたいと思います。
・できるなら安く使っていこう!
・年間費から費用を計算して満足できそうなら契約!
・キャンペーンも忘れずに見ておこう!2年契約で切り替えもあり!
・工事もあるからできるなら早めの契約を!
・うちの方がお得ですよ!って営業には惑わされない! 手続きをめんどくさがって二重契約になる可能性も!
・以上!
とまぁ、こんなところですかね?
少しでも誰かの参考になれば幸いです。
みなさんも自分の生活にあったネット回線を使っていきましょう!
ばいばい↑!